どうも。山田です。
今回はブログ名でもある『aitabi〜HSPは悟りたい〜』のことをツラツラとお話していこうかなと思ってます。
そもそも“悟り”という言葉の意味を知ってますか?Google先生によると、
(仏教)心の迷いが解けて真理を会得(えとく)すること。
Google検索結果より引用
ちょびっと小難しいですよね。ま、要は物事のあり方や有り体を自分で『あ、こういうことね』と理解出来る様になること。って感じです。
どうしても性格や生まれ持ったHSPという気質のせいで、気持ちや考え方などメンタル的な部分が弱いせいもあり深く考えはするけど理解出来ずに終わる。
いわば、不完全燃焼が多く整理を付けることが不慣れな人間なんだと落ち込むことが多々あるんです。
めんどくさい人間の代表と、自他共に認めております。実際の山田に会うと、『変なやつだな。ほんとに…』って思う人が大半だと思います。
頭の中では、色んな事を脳みそフル回転でヴワァーーーーって考えてはいるんですけどね…
どうもその過程をすっ飛ばして行動しがちな所が多いみたいで、側から見れば行動開始から着地点までが可笑しく見えちゃうんですよね。それに加えてかなりの不器用なので…笑
色んな葛藤や不満が生まれてしまい、自分自身が一番イライラしたり不安定になってしまうという事から脱却したいと考えました。
そして、それを成し遂げるために必要なのは“悟る”という事ではないかと考えたんです。
伝わってますか?大丈夫ですか?次から本編入っちゃいますよ?大丈夫ですか?皆さんついてきてくれてますか?
もし伝わってないなら、そういう所が山田のめんどくさい気質や性格の一部なんですねぇ…。どうです?山田めんどくさいでしょ?笑
大丈夫です。山田本人も山田がめんどくさいので。
悟りに興味を持ったきっかけ
そもそも、なぜ『悟り』という事に興味を持ったのかをまずは説明していこうかなと思います。
動画投稿されるSNSで、やたら真剣に話をする頭を丸めた人の動画が流れてきたんです。
その流れてきた動画を『ふむふむ』と見ていたら、仏教って面白いんだなと感心しました。(どんな内容を話していたかは覚えてません)
そこから色々とネットで検索する様になり、大きく広い心であらゆる物事を受け止めているなと感じました。それに加えて自分に足りない物だなとも感じ、この考えを習得してみたいと思ったんです。
動画を見る▶︎色々検索する▶︎自分に足りない物を知る▶︎悟りたい!
っていう流れです。
知ったこっちゃねーわ。って感じですね。
はい、次の話題。
スピリチュアルは過信するな
山田はあくまでも“悟り”というものを身に付けたいと考えています。
でも、何かを信心するという事はしませんしオススメしません。
なんでかっていうと、心が弱っていたりすると誰かに助けて欲しいと感じる様になります。
その時に神さまだの、精霊だのに触れるとどうなるか分かりますか?
はい、考えて…。
貴方は心が弱ってます。
でも、大丈夫。
神を信じて、教えを守れば救われますよ。
見ず知らずの人がそう言います。
神を信じれば、この苦しさから逃れられるのか…!
って考えますか?
それとも、
信じたからって救われるわけねーだろ!
と考えるのか?
貴方は前者でしたか?後者でしたか?
はい、ブッブー。
答えは【その類の話はそもそも聞かない】が安全です。
心が弱っている時にスピリチュアルな話は、絶対に聞いちゃダメです。変な商売に捕まる可能性や、占いに悪い意味でどっぷりハマっちゃったりします。
病んでる人、病みそうな人、心が弱い人はスピリチュアルに触れるのは辞めておくのがベストです。目に見えない存在を信心するなら、山田を信じなさい。山田を、山田の書いた文章を信じなさい。
って言いたくなりますね笑
そう言っても信じないですよね?それで良いんです。信じすぎると心が砕けることもありますからね…。
どうやって“悟り”を習得するのか?
こうなると『じゃあ、なんで悟りたいってなってるの?矛盾じゃない?』ってなりますよね?
ぶっちゃけ、信仰するという気持ちはありません。ただ、考え方が良いなぁと思うので仏教に関する知識を増やそうとしか考えてません。言わば、【良いところ取りで自分が楽になりたい】って感じです。
山田の家は確か仏教が宗教だったはずなので、そんなに遠い存在でも無いんですよね。なので、知見を深めるのに抵抗はありません。
仏教は仏の教えと書くので、仏さんがどういった事を教えてくれるのかワクワクしています。
これをきっかけに少しでも自分が生きやすくなれたら良いなと思っています。そして、それをこのブログで少しずつシェアする事で読んでくれている人がちょびっとでも生きやすくなれば嬉しいなぁとも…。
仏教に染まるわけでも、坊さんになるわけでもありません。ただ、自分のために知識を増やそうとしてるだけなんですよね。要は。
あとは、寺社仏閣が好きなので色々知識を持って見て回ると見え方も違うだろうなと思ってます。
山田は、生きにくいと感じる自分の人生を少しでも生きやすく楽しいと思える事を増やすための手段として仏教を勉強する事を選びました。
勉強する事でいつか“悟り”という物が、身に付いたら良いなとも思っています。
皆さんは何をして、自分の人生を楽しみますか?この気質と生きるのは、辛い事も多いです。苦しくて逃げ出したいと感じる事も多くて、嫌になります。
山田は『人より辛い思いしたんだから、楽しみたーーーい!!』って思うので、“悟りたい”と考えました。っていうのが今回の話です。
人それぞれなので、
『みんな〜!悟ろうぜぇ〜!』
みたいなお誘いでは無いのでね。安心してくださいね笑
自分の人生が生きづらくて、嫌になる事が多い山田の成長日記だと思ってください。そして、生暖かい目でも良いので。時々でも良いので見守って貰えると嬉しいです。
最後まで読んでくれて感謝。またね!